超大事!バスケが劇的に上達するためのハンドリングのコツとは?

バスケットボールというスポーツをするうえで、ハンドリング技術が低い、というのは致命的と言わざるを得ません。

そりゃそうですよね、バスケでボールが扱えなかったら、思うようにプレーできないんですから。

ということは、逆にハンドリング技術が高ければ、バスケをするうえでかなり有利な状態を作ることができるということです。

このことからも、私は初心者であろうがプロであろうがハンドリング練習は絶対に必要だと思っています。世界の最高峰にいるNBAプレイヤーもハンドリング練習をしているんです。やらない理由はないですよね。

 

しかし、ハンドリングの練習をただやるだけではそこまでの効果は期待できないので注意が必要です。ではどうすればいいのか…簡単です。

どういう 意識、目的を持って ハンドリング練習をするのか?

というのがとても重要になってくるんです。

ハンドリングとは?
パス、シュート、ドリブルなど、バスケのボールを扱う能力の事を言う。
プロコーチのハンドリング教材
いつも我が家の子供たちのお手本にさせてもらっているプロコーチの中川さんが作成しているハンドリング教材。良い情報は成長を加速させることができます。ぜひ参考にされてください。
→考えるスキルブック:ボールハンドリング編

初心者から達人へ!バスケ上達のための9種類のドリブル練習メニュー

2019-07-03

ハンドリング練習で劇的に上達するための3つのポイント!

繰り返しになりますが、ただ何も考えずにハンドリング練習するだけでは、労力に対して満足できるほどの効果は期待できないでしょう。

しかし、今からお伝えする「上達するための3つのポイント」をしっかりと意識してハンドリング練習をすれば、グングン上達することができるようになります。

大丈夫、何も難しいことはありません。

なぜなら、スキルの問題ではなく、どういう意識でハンドリング練習に取り組むか、というのがとても重要になってくるからです。

それではひとつずつお伝えしていきますね。

① ボールではなく周りに意識を向ける

これは上達するうえでかなり重要な要素になるので、しっかり意識してほしいのですが、ハンドリング練習をする時に「ボールばかり見ない」ということです。

バスケ初心者で、まったくボールが手に付いていない状態の時に、ボールを見ずにハンドリング練習をする、というのは難しいかと思います。

でも、多くのプレイヤーはボールを見なくてもできるのに、ボールを見てハンドリング練習をしてしまうクセがついてしまっていることが往々にしてあるのです。

バスケットボールの試合中、ドリブルをしながらボールを見てプレーしますか?

 

答えは” ノー ”です。

 

なぜなら、良いプレイヤーほど、しっかりと周りを見てプレーをするからです。

つまり、良いプレイヤーになる(常に周りを見ながらプレーする)ためには、日ごろの練習の時にボールに意識を向けるのではなく、顔を上げて周りに意識を向けた状態で練習をする必要があるわけです。

だから、ハンドリング練習をする時にも、常に意識は周りに向けて練習するクセを付けましょう。

もし、数を数えながら周りに意識を向けるのが難しいのであれば、時間で区切ってメニューを変更しもいいでしょう、誰かに合図を出してもらって変えてもいいかもしれません。

重要なのはハンドリング練習の最終的な目的が、 ”ゲーム中に周りを見ながらプレーをするためにしている” ということです。

ぜひとも常にこのことを意識しながらハンドリング練習に取り組んでもらいたいと思います。

② 失敗しまくれ!

ハンドリング練習をする時に、失敗しないように丁寧に丁寧にするのは大きな間違いである。

むしろ実戦を想定した練習を考えると、失敗するぐらいの限界のスピードでハンドリング練習をする必要があるのです。

試合中をイメージしてほしい、強いチームと戦っている時に、のんびりドリブルが突けるだろうか?

ゆる~いパスが通るだろうか?

 

答えは「ノー」である。

 

なぜなら、強くなればなるほど、上のカテゴリーに上がれば上がるほど、ボールに対してのプレッシャーも強くなってくるのですから。

だから、ファンブルするぐらい、強く速くハンドリング練習をする必要があるのです。パスもドリブルも今できる限界のスピードで練習することをおすすめします。

マサテガ
雑にしろ!と言っているわけではないから注意してくれよ!理想は丁寧に速くだ!!

③ 継続は力なり!

分かっているけど継続できない…その気持ちはよくわかります。

人間だれしもある程度できるようになると、基礎を怠ってしまうものです。

しかし、人がしないからこそ、やる必要があるのです。

周りと同じことをしていては、いつまでたっても頭一つ抜け出すことはできません。

人と違うことをするから、人と違う結果を手に入れることができるのです。

 

ある程度ドリブルが突けるようになったからと言って、基礎の練習をやめるのはもったいないとしか言いようがありません。

短い時間でもいいんです。毎日継続してやってみてください。人がやっていないからこそやるんです。

ただし、ボールばかり見て、だらだらとするのはNGです。そこに成長はありません。

周りを見ながら、失敗するほど強く速くハンドリング練習を継続してみてください。結果は必ずついてくるでしょう。

バスケ上達のために自主練も重要になってきます。合わせてご覧ください。

【完全版】バスケの自主練メニュー11選|土台構築から劇的進化を目指す!!

2020-03-16

家の中でもできるバスケのハンドリング練習メニュー

それでは家の中でもできる練習方法を紹介していこうと思うのですが、その前に、繰り返しになりますが、ハンドリング練習は「失敗をしないようにゆっくりやる」と効果がほとんどありません。

失敗してもいいので、終わった後に息切れするぐらい、全力で取り組むようにしましょう。

それと、最大限の効果を発揮するためには、「なぜそのトレーニングをするのか?」をしっかりと考えてもらいたいと思っています。

フォームを大切にしないといけないメニュー、失敗を恐れず全力でしないといけないメニューなど、それぞれのメニューによって伸ばしたい能力は変わってきます。

そこをしっかりと理解し、意識しながらハンドリング練習に取り組むことで、成長スピードは大きく変わってくるので、ぜひ最大限の効果が発揮できるように頑張ってもらいたいと思います。

フィンガーティップ

指でボールを弾くように細かくタッチしながら、ボールを胸の前から頭の上を上下に移動させる。

細かいタッチを行いながら床に落とさないように注意しましょう。

マサテガ
このトレーニングを行うことで繊細なボールタッチの向上が期待できるぞ。

ツイストリフト

ボールを体の前で持ち、そこから脇の下を通して上までボールを落とさずに持っていく。上まで行くと、先ほどとは逆に、ボールを落とさずに上から脇の下を通して体の前にボールを持っていく

手首、ひじ、肩など腕全体をを柔らかく使ってボールをコントロールする練習になる。(※両方の手で行う事)

マサテガ
ツイストリフトをすることでボールを中心でとらえる能力と腕の柔軟性アップに効果が期待できるぞ。

シュートキャッチ

肘の上にボールをセット、手のひらのボールを転がすようにして上にシュートし、落ちてくるボールをシュートを打った手(片手)でキャッチする。(※両方の手で行う事)

マサテガ
ボールを手のひらで転がすようにすることでバックスピンをかける練習とシュートタッチの向上が期待できるぞ。

レイアップキャッチ

体の前でボールを構えてレイアップをイメージしながら回転をかけて上に投げる。

この時、しっかりと元の構えている位置にボールが落ちてくるようにコントロールすることを意識し、落ちてきたボールは片手でキャッチする。(※両方の手で行う事)

マサテガ
このトレーニングをすることで狙った場所にボールを投げるスキルと片手でキャッチするハンドリング能力の向上が期待できるぞ。

フックシュートキャッチ

両方の腕を方の高さで横に伸ばし、片方の手から、もう片方の手へしっかりと回転をかけて投げる。この時、フックシュートをイメージし、できるだけ肘が曲がらないように腕と手首でボールをコントロールする。(※両方の手で行う事)

マサテガ
フックシュートのためのボールコントロールの向上が期待できるぞ。

ボディサークル

ボールをカラダ(首、お腹、膝)のまわりで回すハンドリング練習。(※右回転、左回転の両方を行う事)

     【首】
     【お腹】
     【膝】
マサテガ
ボールを中心でとらえて速いスピードで操作することでファンブルの防止やボールを扱うスキル向上が期待できるぞ。

ランジサークル

片足前に出してランジの姿勢になり、前に出した足の周りを回す。(※右回転、左回転の両方を行う事)

マサテガ
ボールコントロールや足腰を鍛えることができるぞ。

股下持ち替え前後

肩幅よりも少し足を広げて、しっかりと腰を落とした状態を作る。そして、ボールを両方の手を前にして股の下で持つ。

両手同時にボールを離して床にボールが落ちる前に、両方の手を後ろに入れ替えてボールをキャッチする。

マサテガ
腕を素早く動かすトレーニングになるぞ。

股下持ち替えクロス

肩幅よりも少し足を広げて、しっかりと腰を落とした状態を作る。そして、ボールを股の下で片方の手は前から、もう片方の手は後ろから持つ。

両手同時にボールを離して床にボールが落ちる前に、両方の手を入れ替えてボールをキャッチする。

マサテガ
持ち替え前後と同様に、腕を素早く動かすトレーニングになるぞ。

フィギュアエイト

足を肩幅よりも広いスタンスで構え、腰を落として、股の下を8の字を描くように通す。(※前からと後ろからの両方を行う事)

        【前通し】
        【後ろ通し】
マサテガ
ボールコントロールや足腰を鍛えることができるぞ。

ビハインドパスキャッチ

片手でボールを持ち、ビハインドパスをするように、背後から体の前に肩を越えるようなイメージでボールを投げて、投げた方の手でキャッチする。

 

マサテガ
ボールコントロールを鍛えることができるぞ。

背面キャッチ&背面トス

両手で前にボールを構えて、頭の上を越して後ろに投げる。後ろに投げたボールを両手でキャッチする。

マサテガ
位置関係を把握する定位能力を鍛えることができるぞ。

ハンドリング練習でタイムアタックをしてみよう!

変化を付けるためにハンドリングメニューの中から何種類か選んでタイムアタック形式で記録を取ってみましょう。

ここではメジャーな組み合わせでのタイムアタックを紹介します。

  1. ボディサークル・・・胴回しのみ。右回転、左回転ー各10回ずつ
  2. ランジサークル・・・右足、左足ー各10回ずつ
  3. 股下持ち替え前後・・・20回
  4. 股下持ち替えクロス・・・20回
  5. ビハインドパスキャッチ・・・右手、左手、各5回ずつ
    ※両手でキャッチしてもよい
  6. 背面キャッチ&背面トス・・・1回

 

▼小3ロトと小5ナトが対決▼

バスケ|家でできるハンドリング練習!このメニュー何秒で出来る?タイムアタックしてみよう!!

 ”目標タイム40秒 ”

参考タイム

  • ナト最高記録ー39秒:小4
    小3:2018/11/3ー40秒
    小2:2017/10/31-49秒
    小2:2017/08/01-51秒
    小2:2017/04/30-55秒
    小2:2017/04/25-60秒
  • ロト最高記録ー58(小1:2018/12/10)

タイムアタックをする時の注意点をひとつ。

「数はごまかさないようにしてもらいたい」

心からそう思っています。

 

なぜなら、タイムアタックの時に、数をごまかしてしまうと、本当の最高記録が何秒なのかがわからないからです。

そう、数をごまかすことで、どれぐらい成長したかを比べることができなくなってしまうんです。

友達と競争して負けたくないから数をごまかしたくなる気持ちも分かります。でも、それをしてしまうことで自分の成長を知るすべを失ってしまうんです。

嘘の記録など、まったく意味がありません。むしろ、嘘をつくことでマイナスにすらなるかもしれません。

誰かが数をごまかしていても関係ありません。あなただけはしっかりと自分の成長を見極めるために、正しい数をカウントしてください。

嘘の記録など虚しいだけですからね。胸を張って最高記録を人に言えるようになってもらえたらと思います。

バスケのハンドリングまとめ

最後になりますが、バスケットボールをするうえでハンドリングの向上は必須です。

たしかに、地味で楽しい練習とは言えないかもしれませんが、ハンドリングは継続して練習することで確実にレベルアップしていくことができます。

その時に、ぜひこの記事でお伝えしている3つのポイントを意識して、失敗を恐れることなく、全力で取り組んでもらえたらと思います。

ハンドリングが向上すればできる事が増えるので、よりバスケが楽しくプレーできます。

そのために、我が家のちびっこ勇者たちは、ほぼ毎日、ハンドリング練習はするようにしています。

そのおかげもあってか、同学年の平均的なレベルの選手と比べると、スキルが高い状態をキープしています。

これは、決して才能とかではなく、日々の努力の結果だと私は確信しています。

ぜひ、地味で面白くないかもしれないけど、毎日継続してハンドリング練習をして、より楽しいバスケライフを歩んでもらたらと思います。

プロコーチのハンドリング教材
10度の日本一を経験しているプロコーチ:中川さんのボールハンドリング教材。一流の考え方をインストールして一気に成長を加速させてみませんか。ぜひ参考にされてください。
→考えるスキルブック:ボールハンドリング編

【ハンドリングに関連する当サイトおすすめの記事】

ドリブル上達
◆バスケのドリブルが上達したければ、しっかりと考えて練習をしてみてください。確実に上達スピードは加速します。上達する人と上達しない人には大きな差があるんです。あなたも、劇的に上達するグループに入りませんか?

詳しくは以下の記事をご覧ください。
⇒バスケのドリブルが練習で劇的に上達する人としない人!その差は?

 

ドリブルのコツ
◆こちらもバスケのドリブルの記事ですが、こちらの記事では実際にドリブル練習する時に気を付けてもらいたい、ドリブル上達のための16個のポイントを解説しています。

知らないと意識することができないですからね。ぜひこの記事で解説しているポイントを意識してギュンギュン!ドリブルが上達してもらえたらと思います。
⇒初心者さん必読!!バスケのドリブル上達のコツ【16個】

【バスケの攻略本】我が子に伝授!!試合で使える実戦的な1on1のスキル

2017-10-11

自主練でバスケの体力を全盛期以上に引き上げる!効果抜群のトレーニングメニューの作り方とは!?

2020-03-25

オンライン親子バスケットスクール『クエスト』開校!!

 

この度、オンラインで学べるバスケットスクール『クエスト』を開校いたしました。

長男の凪斗がバスケットをはじめて8年間。
親子でブラッシュアップしてきたバスケット上達論を公開していこうと思います。

詳しくはこちらをご覧ください。

8 件のコメント

  • 初めまして!
    同じく3息子の親で、小2、年長、年中で、上二人はバスケをしていつも参考にさせて頂いてます。

    そして、ナト君、ロト君を目指していますが、まだ半分のレベルまで追いついていません(笑)

    今度、マサテガさんオススメの
    リュウジンボディミットを購入して、押し込む力強いドリブル練習を取り入れようとおもってますが、具体的にどのような練習メニューがよろしいでしょうか?(ネットでも検索しても、なかなか出てこなくて……)

    私がミットを持って、息子が片腕でミットを押し付けドリブルで、力比べ的な練習で宜しいのでしょうか?
    ミットを使用してからナト君のドリブル変化があったので、練習メニューが大変気になっておりまして……
    ぜひ、ご教授お願いします

    • こんにちは!マサテガです。

      大変お待たせしました。
      ミットを使った練習法をアップしたので
      よろしければご覧ください。

      1、2、3は家で練習する場合はいつもやっているメニューです。
      4、5は体育館で出来る時にやるメニューです。

      https://youtu.be/ymi9gzhfhrc

    • はじめまして!マサテガです。
      いつもご覧いただきありがとうございます^^

      息子さん3人で年齢もほとんど同じですね(笑)
      大変だけど、毎日が楽しいですよね。

      リョウジンミットはすごくいいですよ。相変わらず我が家では継続して練習に使ってます。
      メニューと言ってもそんなに難しいことはしてなくて当たった時の姿勢とその後の切り返しの練習している感じです。

      >>私がミットを持って、息子が片腕でミットを押し付けドリブルで、力比べ的な練習で宜しいのでしょうか?
      その練習もとてもいいと思います。左右両方やることで力強いスタンスでのドリブルが身に付くかと。

      また我が家で行っている練習風景も後日動画作成してアップさせてもらいます。

      以前にもミットに関する質問があって、そのままの状態なので、、、ほんとちゃんと作ろうと思います^^
      また作成してyoutubeにアップするので、よかったらyoutubeの更新をお待ちいただけたらと思います!

  • 返信遅くなりましてすみません。
    そして、リクエストしました、ボディミット練習ありがとうございます。

    うちの長男は、運度神経もあまり良くなく、体幹も凄く弱い感じなので、このボディミットを使って色々と成長してくれると嬉しいなぁと思っています。

    にしても、マサテガさんの取り組みにはホントに素晴らしいなぁとおもいます。

    子供達にも、ナト君、ロト君の練習YouTubeを見せて、いつも刺激させてます。
    ホントありがとうございます。

    また色々と楽しみにしてますので、お忙しいとは思いますがアップのほうをお願いします。

    ※私、個人的にナト君の試合様子はとても見てみたいなぁと思ってます。もし、いつか可能でしたらお願いします

    • ボディミットの練習はとてもいいので必ずお子さんの成長につながるはずです。
      我が家でもほぼ毎日ボディミットを使った練習を継続しています。

      ちなみに、親バカさんのお子さんですが、ドリブルの練習とかもされていると思ういますが、テニスボールドリブルとかも取り入れてますか?

      ハンドリングはもちろんですが、チェンジのスピードも上がるし、コーディネーションの向上にもつながるので、お時間がある時に試してみてください。

      我が家の子供達も継続してテニスボールドリブルはしているのですが、かなり効果を実感しています。ぜひぜひ!

      あと、ナトの試合動画もアップしたいんですけど、なかなかほかのお子さんが映っているのでyoutubeにアップするのは厳しいんです…プライバシーとかあるはずなのに、なぜほかの方がアップしているのか謎です(笑)

      ナトはチビながら上級生に交じって頑張ってますよ。
      活躍する時もあれば、ダメダメな日もあって、試行錯誤しながら成長してます。

      6年生が引退して、次の代では上級生も少なくベスメン5人に入っているので、これからさらにいろいろ経験して成長してくれると思います^^

      それではお互い頑張りましょう!!

  • テニスボールを上にあげて、フロントチェンジや、レッグバックをやるのですよね?

    うちの長男とやらせてみたのですが、なかなかできなくて、私が付ききっきりでいるときは、やるのですが1人で自主トレの時は全然していないですね……

    スピードとコーディネーションですね、そうですね、諦めず頑張ります!

    魔法の言葉の記事、拝見しました。
    凄く良いこと書いてありますね…
    同じ3児の父親として、言葉がけも考えて一緒に成長していきます。

    もし良ければ、ナト君&ロト君の毎日の練習メニューやルーティンなど始まりから終わりまでをご紹介いただけないでしょうか?
    うちの長男は、1つ上のナト君を目指しているので(笑)
    むしろ、「ナト君に追いつくんじゃないのか?」が、YouTubeを見せて彼のモチベーションアップの魔法の言葉かもしれません(笑)

    マサテガさんには、本当に感謝してます

    • テニスボールドリブルは本当に効果があるので、ぜひ継続的にやってもらいたいメニューですね。手のひらを上にしてキャッチするよりも、上からつかみ取る方が難しいので、慣れてきたら上から取るようにしてみてください。

      ひとりで自主練の時にやらない…ほんとその通りだと思います。我が家も常に全力でやっているわけではないようなので。困ったものですね(笑)

      魔法の記事、少しでも参考になっているようなので良かったです^^

      練習メニューについてですが、了解しました。
      すぐにはちょっとですが、また記事にするか動画作成させてもらいますね。お待ちください^^

      ナトを目指して頑張ってもらっているようなので、その目標になれるようにさらに練習を積まなくてはいけませんね。ナトも気合入ると思います。こちらこそありがとうございます!!

  • ありがとうございます。
    テニスボールドリブル、頑張って継続させます!!
    まだまだ下手でテニスボールが転がってばかりゆえ、一緒について球拾いしてあげないとやりたがらない練習メニューなので、時間があるときは必ずやります~

    ナト君の小二の時のドリブルを見て、うちの長男は「すっげぇー、うまい!!」と感動してました(笑)
    長男に「ナト君の様子、YouTubeにないの??」と
    よく聞かれますので、日々の練習ルーティンなどを教えてもらえると、喜んでやると思います。

    お忙しいとは思いますが、時間あるときにご紹介いただければと思います。

    ウチも今週から体育館を週一ですが、借りることにしました(笑)
    マサテガさん達は体育館を借りてるときは、YouTubeであるように、シュート練習、ムーブの練習、ボディミットによる練習、1on1などをやられてますか?他にも体育館の時にやったほうがいいのを教えて下さい~

    ウチの子供達は課題が山積みです(T ^ T)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です