【バスケの攻略本】我が子に伝授!!試合で使える実戦的な1on1のスキル

どうも、マサテガです。

子供達がバスケを最高に楽しむために ” 1on1で勝負ができる “ というのは必須だと私は考えています。そして、私も1on1は好きです。

バスケの1on1で抜くためにはどうすればいいか?

 

今回の記事は、考えるバスケットの会の会長でもある中川直之さんの「超実戦1on1」という動画教材をを土台にして、子供たちに教えている実戦的な1on1のスキルや練習について書いていきたいと思います。

ちなみに、この動画教材を作成している中川直之さんは大学や社会人リーグで日本一、国体でキャプテンなど、実績も経験もあるバスケットプレイヤーですので、子供から社会人までカテゴリー関係なく役立つ教材になります。

学生時代に見たかったですね(笑)

考えるバスケのスキルブック【超実戦1on1(DVD)】を購入!試合で試した結果は?

2017-10-26
マサテガ
何を参考にして練習するか?というのはとても重要になってくるぞ!自分にあった最適な書籍や教材を見つけて、どんどんレベルアップしていこう!

あると有利なスキル-卓越したドリブルテクニック(ハンドリング)

1on1をするにあたって、ドリブルスキルが高い、というのはとても有利であると私は思っています。

なぜなら、ドリブルスキルが高ければ、NBAやBリーグの選手が使っているドリブルの動きを真似することができるからです。

自分よりも上手いチームメイトや対戦相手の上手いプレイヤーの真似ができるようになるからです。

 

このような理由からも、子供達にはドリブルスキル(ハンドリング)は同世代の中でトップクラスになるための練習をするように常に声掛けをしています。

と言っても日本全国のミニバスの子供たちを見るという事はできないので、海外の天才少年と言われる子供達のドリブル動画を見て、その基準になるためにはどうするべきか?

を考えて、日々の練習メニューを組むようにしています。

難しいことは何もなくて、最初は初歩的なドリブルからはじめて、できるようになると、徐々にレベルアップしていくだけ。

こんな感じの練習からはじめるといいです。
※小2ナトの基礎のドリブル練習の動画↓↓

このような基礎的なドリブル練習をしっかりこなしたうえで、徐々にレベルアップしていくというのが重要だと思っています。

これにプラスして常に成長が実感できるような練習内容を組み込むことで、どんどん成長が加速し、マンネリ化を防ぐことにもつながります。

基礎的なドリブル練習もしっかりやったうえで、その中に、ちょっと頑張らないとできないようなスキル練習を組み込んでいくという感じです。

実際に取り組んできたドリブル練習については別記事にて、がっつり書くとして、ここからは、試合で使える実戦的な1on1の解説をしていこうと思います。

子供も大人も関係なく1on1でめちゃくちゃ使えるドリブルテクニック

バスケのドリブルは何種類もありますが、その中でも比較的簡単にマスター出来て、さらに実戦でめちゃくちゃ使えるドリブルを2つ紹介したいと思います。

1つ目のドリブルは “2ステップドリブル ” 、2つ目は “ドリブル中に止まる ” です。

どちらかと言えば「2ステップドリブル」はいろんな場面で使うことができる使用頻度が高いドリブルで、「ドリブル中に止まる」は1on1を劇的にレベルアップするための緩急のテクニックになります。

それでは、2ステップドリブルから解説していきましょう。

マサテガ
どちらも、マスターすればすぐに試合で使うことができる実戦的なスキルになるぞ!しっかりマスターして使ってくれよ!!

初心者におすすめ!1on1の超実戦的なドリブルテクニック【2ステップ編】

2ステップドリブルはNBAプレイヤーのレブロンが得意としているムーブ。

別の記事でもちょっとだけ紹介しているのですが、ミニバスとか社会人リーグとか関係なくすべてのカテゴリーで活用できるスキルとなります。

やり方は簡単で、1回のドリブルで2ステップをするだけ……タン、タタン…タン、タタン…タン、タタン…

この、タン、タタンのリズムでステップをしながら、ディフェンスの反応を見てドライブを仕掛けていきます。

こんな感じで ↓↓↓ タン、タタンのステップから仕掛けていきます。

 

反応がなければそのままドライブ、反応があればクロスオーバー、後ろに下がればシュート…という感じでディフェンスの反応によって臨機応変に対応することができる便利なステップです。

練習の仕方としては、まずは動きをスムーズにできるように何度も2ステップドリブルを繰り返して、体に染み込ませていきましょう。

頭でわかっていても体が反応しなければ実戦で使うことができないので、しっかりと体に染みつくまで繰り返すことが重要となります。

 

あと、失敗してもいいので、1on1など実戦の場で積極的に試してみるというのも大切です。

  • どういう間合いで使えば効果的か
  • 2ステップに対してディフェンスがどう反応するのか
  • そのままドライブ、切り返してクロスオーバーなどのタイミングについて
  • 他のドリブルと組み合わせるとどうなるか

 

など、実戦の中でいろいろ試して、本番で使えるレベルまで引き上げていきましょう。

2ステップドリブルは、どんなカテゴリーでも使える実戦的なスキルなので、しっかりマスターすることができれば、半永久的に活用できる有効なテクニックになります。

 

ちなみに、参考にさせてもらった動画教材では、さらに深堀して2ステップドリブルの解説をしてくれています。

  • 斜めに2ステップをする方法
  • インサイドアウトとの組み合わせ
  • ステップバックとの組み合わせ
  • 様々なシチュエーションでの使用方法

 

2ステップドリブルについて、これだけの活用方法を本番の試合で使えるレベルで解説されているので、子供たちに教える時にも臨場感をもって伝えることができるから助かってます。

ただ、有料で販売されている教材なので、そのすべてを記事にしてしまうのは問題がありそうなので、、、伝えられる範囲でお伝えしていこうと思います。

次は、「ドリブル中に止まる」について。

伸び悩んでいる人は必見!1on1が劇的に上達する「ドリブル中に止まる」とは?

緩急を自在に操っているプレイヤーというのは1on1もうまい場合が多いと私は思っています。

じゃあ、緩急ってどんな動きの事なのか?

ですが、言葉通りにとらえると、ゆっくりから速く、もしくは、速くからゆっくり、ということだけど、意外とゆっくりと速くを組み合わせるのって難しかったりします。

 

でも、動くと止まる、ならどうでしょうか?

これなら意外と、簡単にできると思いませんか。この「止まる」という動作を加えるだけで、ディフェンスは想像よりも遥かに守りづらくなるんです。

 

ちょっと思い浮かべてほしいんですが……1on1が上手くない選手って、なんかずっとバタバタ動き回っているイメージがありませんか?

実は、動き回ることでディフェンスは守りやすくなってしまうんです。

なぜなら、動くことでディフェンスは次の動きの予測を立てやすくなるため、逆を突かれることがあまりなくなるのですから。

つまり、ずっとバタバタ同じスピードで動き回っていても、疲れるだけで、いつまでたってもディフェンスの逆を突けるようにはならないということです。

 

しかし、この動き回っている中に、急に止まる、一呼吸おいて動く、また止まる、一歩踏み込んですぐに逆に切り返す、また止まる…というように「止まる」を組み合わせて動くとどうでしょう。

とたんに、ディフェンスはどう守っていいか予測が立てにくくなるんです。この「止まる」の時にシュートヘジテーションを加えることでより効果は上がります。

Stephen Curryの緩急をご覧ください↓↓↓ こんなのできればなあ…^^

 

練習の仕方としては、どういうタイミングで止まると効果的か、というのを体感として覚える必要があるので、いろんなタイミングで止まって、ディフェンスがどういう反応をするか実験してみるといいです。

  • 速いスピードから急に止まる
  • ゆっくり動いていて止まって、すぐに動く
  • 一歩動いて止まる、次は二歩動いて止まる
  • レッグスルーして一瞬止まって、そのままドライブ
  • フロントチェンジして止まって、そのままドライブ
  • インサイドアウトをして止まる
  • バックステップからのシュートヘジテーション

 

このように「止まる」という動作を加えるだけでも、いくつものパターンが考えられます。

教材内では「止まる」ことで情報がなくなる、という説明があるのですが、「たしかにそうだな…」と深く共感しました。

たしかに、思い返してみると、1on1のうまい選手はタイミングを外すのが絶妙です。ハイスピードから急に止まったと思ったら、またスピードアップする…みたいな。

 

また、教材の中では「止まる」となぜ守りにくくなるのか?について動画でわかりやすく解説されているので、より理解が深まるかと。

「止まる技術」は1on1でなかなか抜けなくて困っている選手にとってすごく役立つスキルなので、子供達にも確実にマスターしてもらいたいと思っています。

 

このほかにも、動画教材では、超実戦的な1on1のスキルや考え方が数多く解説されています。

実際に対人の動きの中でどうやって使えばいいのか…ということを詳しく解説してくれているので、見るだけでプレーの幅、指導のレパートリーが拡がります。

子供のためにと思って購入したのに、自分が集中してみてしまうほど有益な動画でした。ここだけの話、私自身も試合で活用させてもらってます。

 

なかなか身近に日本一を体験したことがある選手っていないと思うので、そういう実績も技術もある選手から学べる動画教材はすごく大きな学びになりますね。

それに、動画の教材は数多く販売されているのですが、1on1に特化した超実戦的な動画教材というのもほとんど見たことがないので、購入して正解でした。

 

安い金額ではないですが、今後の子供たちのバスケ人生の事を考えると、コスパはかなり高いかと。

iPhone・iPadに入れて、いつでも見れるようにして子供たちに教える時に有効活用させてもらってます。

 

今回の記事はほんの一部で、動画教材では以下の内容の事を詳しく解説されているので、興味がある方は公式サイトをご覧ください。

実際に見るとわかると思いますが、サイトを開いてすぐにある中川さんの1on1の動画を見るだけで、かなりの学びになるので。緩急の使い方がすごいんですよね。

公式サイト内では教材の中身が5分ほど無料で公開されており、その動画を見るだけでもワクワクしてしまうはずです。

ぜひ、無料動画だけでもご覧ください。見ないと損するレベルの動画が公開されています。

⇒ 公式サイトの無料動画はこちら!


オンライン親子バスケットスクール『クエスト』開校!!

 

この度、オンラインで学べるバスケットスクール『クエスト』を開校いたしました。

長男の凪斗がバスケットをはじめて8年間。
親子でブラッシュアップしてきたバスケット上達論を公開していこうと思います。

詳しくはこちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です