どうも、NBAクエストのマサテガです。
ついに初の全国大会に出場することができました!!
我が家の3兄弟は高知県の南国クラブというチームで活動しており、チームとしては5年ぶり2回目の全国大会となります。
にしても、長いようであっという間の5年間でした。
小学2年生の時に入部し、今では最年長の6年生。
毎日、毎日、自宅の練習場にて兄弟で自主練。4年生の時にチームのベスメンに入ることができ、いろいろな経験をさせてもらいながら、ここまで成長することができました。
ほんとNBAクエストで動画をアップした頃が懐かしいです^^
スライム姿の息子がかわいい(笑)
このころから見てくれている視聴者さんはどれくらいいるんだろうw
今では多くの方が登録してくれたこともあって、登録者数は7000人を超えてます…本当に感謝しかありません。
にしても、ここまで成長するに至って、様々な練習をしてきました。
Youtubeにアップしているドリブルやシュートなどのボールを使ったメニューや、体幹、ジャンプ力を鍛えるためのフィジカル系のトレーニングなど、いろいろなメニューを考えやってみる。
それに加えて、その時々によって、足りていない、もしくは、修正することでさらなる上達が見込めるメニューを数えきれないほど考え、子供達とトライ&エラーを繰り返し、今ではチームのエースでキャプテンという大役をまかされ、試合でも躍動する姿を見せてくれています。
絶好調の時は他県の強豪チームを相手に41得点を叩き出したことも!?
全国大会予選2週間前に行われた練習試合で衝撃の1試合41得点!!
11月くらいからグングン調子が上がっていき、全国予選前に何回か練習試合を組んでもらえたのですが、アベレージ25点以上はあるんじゃないか、というぐらい最高の状態で全国大会予選を迎えることに。
この記事であなたにお伝えしたいこと
【全国ミニバス2022】2021年12月18日準決勝・決勝
決戦当日。ちょっとそわそわした感じが漂いつつも、二人ともいい顔で家を出発。
当日1試合目の準決勝、ここで負けると全国出場の夢がついえるとあって、ナトはかなり緊張している様子でした。
「みんな緊張している。その緊張を楽しむしかないんだ^^」
緊張しないように…と考えれば考えるほど、緊張してくるものです。それなら、いっそ、緊張を楽しんでしまおうと(笑)
新しいことにチャレンジするって、緊張の連続だと思うんです。そのたびに緊張して体調を崩してたら、今までの努力に申し訳ないですからね。
緊張は楽しみながら乗り越える。そうやって成長してほしいという思いから、子供達が緊張している時は、楽しもう!と声掛けするようにしています。
そして、始まった準決勝・・・
やはり緊張は抜けきらず、スタート時、いつもは入るミドルが外れて少しドキドキする場面も。
しかし、一度試合に集中しだすと、いい感じにリラックスすることができたのか、徐々にシュートも入るように。
面白いのが、ロトはナトに比べて緊張がなかったのか、とても状態で試合に入れていました。
その結果、準決勝をしっかりと勝ちきる事ができ、残すは決勝のみ。
開始直後から点を取ってとられてのシーソーゲームに。
両チームの選手がともにすごく集中した状態で試合を展開し、決勝戦にふさわしい白熱した試合となりました。
第1Qは2点差負け、しかし、第2Qで逆転して1点差。
第3Qはさらに逆転されて4点ビハインドで最終第4Qに突入。
ほんとこの結晶のビデオは何度も見たのですが、そのたびに手に汗握ってしまうほどの激戦で、対戦相手も含め、子供達は素晴らしい動きをしていました。
最終的には逆転し、5点差で勝利することができましたが、本当にどっちが勝ってもおかしくない決勝戦にふさわしい最高の試合だったと思います。
▼全国予選準決勝・決勝ハイライト▼
対戦相手はもちろんですが、保護者さん、チームの子供達、応援してくれた仲間たち、そして、これまで関わってくれた多くのミニバスチームのみなさんに感謝しかありません。
これまでの全ての出会いがあったからこそ、この試合ができたのだと確信できます。
その思いを胸に、東京で開催される全国大会では、持てる力をすべて出し切り、記憶に残る最高の試合をしてくれるはずです^^
このコロナ渦で最高の状態で試合を…といういのは難しくなってしまいましたが、子供達は下を向くことなく、前を見て最後まで走り切ってくれると信じています。
最後に・・・
やっと手に入れた全国大会への切符。
ナト最後の学年で夢の舞台へ挑戦することができ、感慨深いものがあります。
あの自宅の2階での練習から始まった、子供達のバスケ人生。
まだまだ先は長いですが、今回の全国大会はもちろん、いろいろな経験をしながら大きく成長してくれることを祈っています。
私自身、その成長に少しでも協力で着たらなあと思いつつ、今日もまた2階で練習している子供達に指導をしてこようと思います。
これからも、よろしければご声援いただけたら嬉しく思います。
マサテガ
コメントを残す