確実にレベルアップする!常にバスケットができる環境を作ってあげたらこうなった!

 

マサテガ
だから、自宅2階をバスケット専用の部屋に改造してみた…

 

スラムダンクの福ちゃんやリアルの野宮くんも苦悩していた「日本にはバスケができる場所が少ない」という現実、どうにかしないといけません。

それこそ、球技をするうえでゴールデンエイジともいわれている小学校低学年という大事な時期に、場所がないからと言ってバスケットの練習ができないなんて、もったいないとしか言えません。

 

海外なんて、自宅の庭にバスケットのコートがあるのなんて普通です。

そりゃうまくなるわいな~って感じですよね。

だから、毎日バスケットができるような環境を作ってあげたい!そう思って私は自宅の2階にバスケットをするために広さは12帖の部屋を作りました。

 

どうしても家の2階ということもありこれ以上の広さを確保することができませんでした。

理想は20帖以上あると嬉しいですね。

人気の室内バスケットゴールはこれだ!おすすめゴール【6選】

2019-06-04

アメリカのAmazonから輸入したバスケットゴール

バスケットゴール 自宅

購入当初、日本では販売されていなかったこともあり、アメリカから「ライフタイム ユース ポータブル バスケットボール ゴール」を購入しました。

このゴールを選んだ決定的な理由は、家の中におさまるサイズの本格的なバスケットゴールが日本では購入することができなかったから。

そう日本にはがっちりした150~200cmぐらいのバスケットゴールが売ってなかった…

唯一、スポルディングのバスケットゴールが137~198cmですが、Amazonと楽天、合わせて6回ほど店をかえて購入したのですが、結局購入できませんでした。

 

理由は…

【とあるネットショップの返信メール】

再度メールさせていただきます。
この度はご注文ありがとうございます。
誠に申し訳ございません。
ご注文の商品「NBAジュニアバスケットゴール(屋内外両用)58576CN」がメーカー廃盤となり、
メーカーともに在庫がありませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。
また、誠に申し訳ございませんが「在庫切れ」にてキャンセルをさせていただきたく、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

 

そう、このスポルディングのバスケットゴール58576CNはメーカー廃盤で在庫がないようなのです。結局、4カ月間注文しまくって届きませんでした^^

 

今でも、Amazonで商品は販売状態にありますが、たぶんこれもメーカー欠品でしょうね。

だから、私はアメリカのAmazonから輸入してこの「ライフタイム ユース ポータブル バスケットボール ゴール」を購入することになったのです。

だって、日本では売ってないから。

 

商品自体の金額は70ドルぐらいでしたが、送料が高いから結局216ドル…当時の金額で26000円ぐらい。

 

※追記(2019/09/09)
楽天と日本Amazonからも購入できるようになりました。

※追記(2020/02/06)
Yahooでも購入できるようになりました…在庫切れでよく売り切れるのが難ですが。

重量があるから送料がめちゃくちゃ高いんですよね~、でも買ってよかったです。

このおかげでナトのシュート力は格段に向上しましたからね。

 

日本になければ海外から輸入すればいいだけです。

それで子供が成長するのなら、安い投資ですね。

 

あ、これはゴールを家の中において気付いたことなんですが、普通の家だと天井が低いんですよね。

我が家の天井は230cmですが、これ、もっと高い方が絶対にいいです。
一応業者さんに聞いてみたんですが、あとから天井の高さを変えるのは無理と…。

 

もしあなたが家の中でバスケットができる環境を作る場合は、天井の高さを可能な限り高くしてもらいましょう。

 

ただ、金額も上がってしまうので、このへんはもう家族会議で決めるしかありませんね^^

でも、家の中にゴールがあるだけで、右と左のレイアップをみっちり練習することができるので、かなり役に立ちますよ。

 

あと、ゴールが低いというのにもメリットがあって、低いから子供がシュートを打つときにフォームが崩れないんです。

だから、ナトは小学校1年生にしてワンハンドのきれいなシュートフォームを身に付けています。

これは低いゴールだったからこその利点でしたね。

今では小学校のゴールでもワンハンドのきれいなシュートフォームでシュートを打ってますし、ちゃんと届いてます。

マサテガ
レイアップにしても、ワンハンドシュートにしても、低いゴールでフォームを修正するのは、かなり有効だと実感しているぞ!

バスケットのために部屋の防音対策を自作でしました!すべてのドアを防音使用に!!

部屋の防音対策 自作

この防音ボード(ドア)を作成するときに参考にしたのがこちらのサイトです。
【吸音パネル工房】

まんまこちらのサイトを参考に吸音ボードを購入し、近所のホームセンターで板・タッカー・取っ手・布・板を白く塗るためのペンキ・ペンキを塗るためのはけ、を購入して1日かけて作成しました。

金額的には吸音ボードが高くて「BL64グラスウールボード」が6枚で69,984円。その他の材料を合わせると全部で8万円弱ぐらいだったと思います。

 

作った防音ボードは6枚、結構時間がかかって大変ではありましたが、子供たちがバスケットを家でするためです。

これぐらいの労力と費用はまったく問題なしですね。実際に吸音ボードをつけることで、声とか音自体はかなり小さくなりました。

 

ただ、ドリブルをついたときの衝撃音「ダム!ダム!」は完全には消えませんでした。

それでも、吸音ボードをつけた時とつけてない時では音の大きさが半減するので、苦労して作った甲斐がありました。

ちなみに吸音ボードは自作じゃなくても売ってるんですけど、めちゃくちゃ高いんですよね。

確かに見た目はもっときれいな感じに仕上げてくれるみたいだけど、金額が倍以上ですからね。このへんも金額と相談してきめるといいかもです。

雰囲気づくりのためにジョーダン風のウォールステッカーをはってみた!

ジョーダン風 ウォールステッカー

これが結構いい感じなんですよね。

なんか見るだけでバスケットがしたくなっちゃうんです。

作業時間も1時間もかからないぐらいではることができたので、やってよかったですね。

オールポスターズで購入しました⇒http://www.allposters.co.jp/

これは必須アイテム!バスケットのドリブルが劇的に向上する巨大ミラー!!

バスケット スポーツミラー

この大きめのスポーツミラー(100×150)は必須です。

ちなみにこれは割れないフィルムミラーというものなので、ちょっとボールが当たったぐらいなら全然問題ありません。

でも、強い衝撃を加えるとフィルムが歪んで波打ってしまうので注意が必要です。

 

はい、ではなぜこのスポーツミラーが必須アイテムなのかというと、ドリブルの時にめちゃくちゃ活躍するんです。

というのも、ついついドリブル練習をするときってボールを見てしまいがちだったりします。

特に最初の頃はもう絶対に見てしまう。それが癖になってしまうとなかなか治らないんですよね。

別の記事でも書いているのですが、ドリブル練習で「ボールを見ない、顔を上げる」というのはとても重要になってきます。

初心者さん必読!!バスケのドリブル上達のコツ【16個】~基礎・基本からその先へ!

2017-02-08

 

でも、このスポーツミラーがあれば、自分の姿を見ながら練習をすることで、ボールから目を離してドリブルすることができるんです。

 

 

あと、クロスオーバーなどのフォームの確認をしながら練習できるというのにも役立ちます、自分では背中を伸ばしてドリブルしてるつもりでも、実は背中をまげてしまってたりするからです。

なので、ナトには、いつも自分を見ながらドリブルをするように言ってます。
むしろ、「鏡にうつっている自分を抜くつもりで練習をするのだ~」と言ってます。

 

その結果、まだまだではありますが、以前よりはずいぶん前を見て、顔を上げてドリブルができるようになってきました。

ほんと購入してよかったですね。おすすめですよ!

バスケットの練習で必須アイテム!大きいコーンと小さいコーンとおまけ…

バスケット ドリブル コーン

バスケットの練習では必須となるコーン。

我が家はそんなに広くないのでこれぐらいあれば十分です。

コーンをディフェンスに見立ててのドリブル練習は日々の日課です。

 

あと、このクッションのようなアイテム(RYUJIN(リュウジン)スーパーボディミットJR→現在はスーパーダミーミット ライト)はドリブルをしながらぶつかってフィジカルを鍛えるために購入しました。

この形状のミットは高額(2万円前後)な商品が多いのですが、バスケで使用する場合は1万円以下の「RYUJIN(リュウジン)」もしくは「マーシャルワールド」のミットで十分だと思います。
※RYUJIN(リュウジン)スーパーボディミットJRとスーパーダミーミット ライトは商品名は違いますが同一商品です。

まだ、そこまでの頻度で使用はしていないのですが、接触に強くなるのは大事なことなので、どんどんフィジカル強化のために使用したいと思っているところです。

※追記(2018.07.09):以前はそこまで使用していなかったけど、ドリブルで切り込んだ時や、切り込んだ後の接触で負けないフィジカルを鍛えるための練習でとても役立っています。

クッションがあることでかなり積極的にぶつかっていくことができる、結果、強い接触でボールをファンブルしないハンドリングスキル向上にも繋がっています。

このクッションを使っての練習はまだ10日間くらいだけど、あきらかに接触に対しての耐性ができているのがわかる。

強いプレッシャーのディフェンスがきても余裕をもってプレーできる強いフィジカルを鍛えるために今後もクッションを使った接触の練習は継続していきたいと思っています。

マサテガ
この接触の練習を取り入れてから、ナトのプレーの質が見違えるように上がったぞ!かなり有効な練習だと実感しているからぜひ試してみてくれ!

いろんな種類のボールをそろえています!その理由は感覚を鍛えるため!

バスケットボール

バスケット、サッカー、野球といろんなボールを用意しています。

理由はいろんな感覚を養ってほしいという思いがあるから。あと、子供時代ってスポーツできるだけでモテるじゃないですか。

どうせなら、わが子には楽しい学生時代を生きてもらいたいと思っているので、とりあえず運動神経抜群の球技ならなんでもできる男の子になってもらおうと思ったんです。

 

だから、ナトもロトもクラス内では運動神経がいいので楽しそうに運動をしています。

やはり 小さい頃から “運動ができる” という自信をつけてやるのはとても大事だなぁと改めて実感しています。

 

バスケットのドリブル練習でもボールを2個使用することで、1個の時とは違う感覚を養うことができるので、ボールは多めに用意しています。

 

小さいころからいろんなボールを使って遊んであげると、どんどん上達するので面白いですよ。

 

キャッチボールをしたり、ボールを蹴ったり、とりあえず誰でもできる簡単なことから、すこしずつステップアップしながら遊んでやると、勝手に何でもできるようになります。

ポイントは “ちょっとした試練を与える” 

ずっと同じことをするのではなく、無理のないレベルで、ちょっとずつ難易度を上げてやってください。

そして、できたらほめてあげてくださいね。絶対上達しますので。

トランポリンで神経系を鍛える!

トランポリン 神経系 子供

トランポリンは意外といいですよ。この高く跳ぶ感覚は他ではなかなか体感できません。

だから、ただただ跳ぶだけでもいい感じに運動神経が刺激されるんです。

あと、実際に跳んでみるとわかるんですが、トランポリンって結構疲れるんです。

 

だから、単純に跳ぶだけで、運動神経が鍛えられつつ、さらに体幹トレーニングのような効果も期待できます。

あと、トランポリンの下に敷くためのマットもあった方がいいです。

衝撃音と床の傷予防に役立つので。

※使い始めはゴムの匂いがするため、ベランダなどに干せばある程度解消できます。

トランポリンでおススメのお遊びトレーニング!

うちのチビ勇者たちに試してよかったのは、トランポリンをしながらのキャッチボール。

ジャンプをしながらのキャッチなので、ジャンプと着地を意識しながら、ボールを投げて、さらにキャッチもしなくてはいけません。

これもそれなりに運動神経を複雑に使わなくてはいけないので、楽しく神経を鍛えることができるので、おススメのトレーニングです。お試しあれ!

子供の集中力キープにキッチンタイマーが一役買ってます!

子供 集中力 キッチンタイマー

 

時間を決めてトレーニングをすることで、子供たちは確実に集中力が増します。

実際に我が家では毎日1時間のスキルアップトレーニングをしているのですが、このタイマーがあるおかげで集中力が続いてます。

あと、トレーニング中に「よし、これはあと3分で終わり、集中してやるぞ!」というと、時間を設定していない時よりも集中して練習をします。

 

ほかにも、ダラダラ練習している時はタイマーを止める、というのも効果的です。

それだけで集中してトレーニングをするので。

集中力がない状態での練習ほど無駄なものはないですからね、子供が集中して練習できる環境を整えるのも指導者の大事な役割と考えてます。

キッズ専用のバスケットゴール定番はコレ!チビちゃんがメキメキ上達するぜ

自宅 キッズ バスケットゴール

最後に1歳のチビちゃん用のバスケットゴール。

リングの高さを約76cm~122cmまで9cmごと6段階に調節可能で作りもしっかりしているのでちょっとぐらいじゃ壊れない。

ダンクやシュートの練習を一歳児にしてすでにしているけど、安心の強度です。

たまにぶら下がろうとするので、それは注意してみてあげてくださいね。さすがに壊れそうなので。

でも、赤ちゃんながらにシュートやダンクが決まると、自分で手をパチパチ叩いて喜んでます。

調子がいい時はハイタッチをするためにトコトコ歩いてくるので超かわいい。

兄を超えるバスケットプレーヤーになるかな…楽しみな限りです。

あなたの環境はどうですか?いろいろ難しいこともあるかと思いますが、子供により多くバスケットボールに触れる時間を与えてあげると、驚くほど成長するので見ていて楽しいですよ。

我が家の環境作りが少しでもお役に立てれば幸いです。

 

というわけで、環境づくりができた後にすることについて…次は “選手に合わせた適切な状況設定” です。

この状況設定が適切であれば、成長が加速していきます。合わせてお読みいただけたらと思います。

【指導法】バスケ初心者(子供)がギュンギュン上達する方法!!教え方のポイントは状況設定にある

2017-01-11

【庭でシュート】家庭用バスケットゴール人気おすすめ10選~楽しく自宅で練習しよう!~

2020-04-18

初心者さん必読!!バスケのドリブル上達のコツ【16個】~基礎・基本からその先へ!

2017-02-08

バスケのポジション番号の役割を分かりやすく解説!GF・CG・CFとは?コンボガードって?

2020-05-01

オンライン親子バスケットスクール『クエスト』開校!!

 

この度、オンラインで学べるバスケットスクール『クエスト』を開校いたしました。

長男の凪斗がバスケットをはじめて8年間。
親子でブラッシュアップしてきたバスケット上達論を公開していこうと思います。

詳しくはこちらをご覧ください。

11 件のコメント

  • こんにちは!
    偶然、サイトを見つけて楽しく読ませてもらってます。
    ひとつ、質問させてください。
    バスケ練習部屋の床は、何か特別な物を敷いていますか?
    それとも、フローリングのままドリブルをしていますか?

    • こんにちは~!!
      サイトご覧いただきありがとうございます^^

      床についてですが、特別なことは特にしておらず、フローリングのままドリブルしてます。

      騒音問題も考えて、最悪の場合は床に防音マットを敷くことも考えていたのですが、とりあえず今のところはそのままという感じです。

      実は、家を建てる時は、「運動できる場所を作る」程度の気持ちだったので、そこまで床や壁の防音対策や天井の高さについて考えていませんでした。

      今思えば、最初からフローリングの下に防音マットを敷き、壁は防音対策し、天井も高くしておけばよかったなあ…と思ってます^^

      • こんばんわ★
        マサテガさん、返信コメントありがとうございました(*^-^*)

        実は、我が家もマサテガさんを見習って?二階をバスケ道場にしようと、バスケゴールを購入しました!

        我が家は、庭にバスケゴールを一台設置しているのですが、どうしても冬の寒い季節や、時間帯、天候によって練習できない時もあるので……。

        これからも、マサテガさんのブログを参考にさせてもらって、息子たちを楽しく上達させてあげたいと思っています(^-^)

        また、質問等のコメントをさせていただくことがあるかもしれませんが、お返事いただければ幸いです。

        よろしくお願いしますm(__)m

        • たけしさん、おはようございます!
          こちらこそご丁寧に返信コメントありがとうございます^^

          バスケットゴール購入おめでとうございます。
          2階のバスケ道場仲間ですね(笑)

          ハンドリング・ドリブル・パス・ピボットなど家の中でもできることはたくさんあると思ってます。

          その時に、このブログが少しでも参考になり、たけしさんの息子さんたちが上達してもらえたらうれしく思います。

          質問コメントはいつでもどうぞ^^
          時間がかかることもあるかと思いますが、お返事させてもらいます。

          こちらこそよろしくお願いします!
          バリバリ頑張っていきましょう~

          • マサテガさん、はじめまして。おはようございます。

            コロナで学校も部活も休みになり、まだ防音対策が出来てない状態なのですが…最近バスケのボードを購入したので、息子さん達のプレイを見ながら、うちもひっそりと練習に励んでいます。
            防音ボードを作ろうかと思っているのですが、防音材は普通の板で挟んでいるんですか?
            お手透きのときでいいので、作るときのポイントなど教えていただけると嬉しいです。

          • なおちんさん
            はじめまして、マサテガです。

            コロナの影響で練習ができなくなるのはホント辛いですね。そんな時に家で練習できる環境があればお子さんも喜ぶと思います。

            で、防音ボードの作り方ですが、私は以下のサイトを参考に作成しました。
            https://umbrella-company.jp/acoustic-panels_mado.html

            ほぼこのサイトで紹介している通りに作ってます^^

            防音を挟んでいる板は、はそりがない普通の板を白のペンキで塗って作りました。基本は参考サイトの真似をして、あとは臨機応変に…という感じでしょうか。

            大きすぎると窓枠にはまらない、逆に小さすぎるとスポスポで外れてしまう、という事もあるので、自作する場合は板の大きさは慎重に考える必要があるかと思います。

            布で覆う場合はその分の大きさを考えて数ミリ余裕を持たせた方がいいかもしれません。ただ、私もかなり前に作成した手前、記憶がうっすらしかありません^^
            https://nba-quest.com/jitakudebasuke/

            私の場合は吸音材を加工した状態で購入できたので良かったのですが、現在は販売中止になっているので、吸音材を探すのが大変かもしれませんが、頑張ってください。

            材料さえそろえば、1~2日で作成でき、外に漏れる音の防音効果はかなりのものなので、騒音対策にはもってこいです。ただし、家の中はそれなりの音がしますよ(笑)

            それでは成功を祈っております!!

  • こんばんわ!
    時間あるときにミットを使った練習法是非動画でアップしてください。
    ナトくんの動きを見本にしながらバスケ励んでます!

    • こんにちは!マサテガです。
      大変お待たせしました。
      ミットを使った練習法をアップしたので
      よろしければご覧ください。

      1、2、3は家で練習する場合はいつもやっているメニューです。
      4、5は体育館で出来る時にやるメニューです。

      https://youtu.be/ymi9gzhfhrc

    • おはようございます!
      マサテガです。

      ナトの動きが参考になっているようでうれしく思います^^

      ミットを使った練習動画についてですが、喜んで作成させてもらいます。
      動画と解説記事を作成してアップさせてもらいますので少々お待ちください。

  • マサテガさん
    返信ありがとうございました。
    防音カーテンはしているのですが、ドリブルついたりゴールにあたる音など結構響くので、防音対策は出来る限りのことをしたいと思っています。
    詳しく教えていただきありがとうございます!
    うちは、掃き出しの窓のところだけ作る予定ですが、マサテガさんは6枚作られたんですね
    かなり大変だったのでは…!!
    自分も頑張ってみます!
    家の中に響く分にはいいのですが、外に音が駄々漏れしちゃうのは避けたいので、不快にならないように気を付けたいと思います!
    これからも応援してます。

    • なおちんさん
      応援ありがとうございます^^

      防音効果はかなり高く、外に響く音がかなり小さくなりますよ。
      6枚作るのは大変でしたが、作ってよかったと思ってます。
      むしろ、この防音ボードがなかったら、騒音問題になってたかもと思えるほどです(笑)。

      作成頑張ってください!
      これからもよろしくです!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です