※長男が右手を骨折したため、一時練習をお休みしておりました。
【2月13日のバスケ練習メニュー】
・練習時間・・・60分
・ラダーステップ・・・10分
・トランポリン・・・10分(ナト)
・ダブルコーン・・・10分(ロト)
・左手出前レイアップ・・・15分(ナト)
・ボール持ちドリブル・・・15分(ロト)
・シュートフォームの練習・・・10分
・ディフェンス鬼ごっこ練習・・・10分
【練習の狙い・目的】
・ラダーステップ
脳と身体操作の連携強化
・ダブルコーン
ボールを見ずにドリブルし、ドリブルしていない方の手を操作することで、右手、左手で違う動作をするための訓練になる。さらに、ドリブルしながら違う場所を見て、どのコーンに入れるかなどの状況判断の練習にもなる
・左手出前レイアップ
骨折しているため、左手の片手レイアップの強化
・ボール持ちドリブル
どうしても、ドリブルの時にまりつきのような前で突くドリブルになるため、極端にボールをもってドリブルする練習をしてどうなるか変化を見てみる
・シュートフォームの練習
手の使い方など子供にあったフォームを模索するため
・ディフェンス鬼ごっこ練習
40秒という短い時間ではあるが、前で動いている人を追いかけることで、反応速度アップ、ディフェンスのフォーム修正、足腰強化を目的としている
【練習を通しての気づき】
骨折して右手が使えないものの、やれることはある。ロトに関しても数字を明確にすることで集中して練習に取り組んでいるので、これからも目標を明確に設定して教えていくようにしようと思う。
1、2週間は右手が使えないが、工夫して練習することで左手強化をできたらと考えている。
【2月14日のバスケ練習メニュー】
・練習時間・・・45分
・ラダーステップ・・・15分(ナト)
・左手出前レイアップ&ドリブル練習・・・15分(ロト)
・ボール持ちドリブル・・・10分
・パス練習・・・10分
・往復ダッシュ・・・10分
【練習の狙い・目的】
・ラダーステップ
脳と身体操作の連携強化
・左手出前レイアップ&ドリブル練習
左手の片手レイアップの強化としっかりと片手でボールを守りあがらステップをすることを意識付けする。左手のドリブルしかできないため、インサイドアウトとビハインド・ザ・バックを合わせて練習
・ボール持ちドリブル
まりつきドリブルの修正のため、昨日よりも回数が増えて集中力も増している。やはり、明確なゴールを数字で指定してあげるのは、集中力を上げる要素のひとつとなる
・パス練習
ナトは左手のキャッチ&パスの強化、この右手が使えない期間にできることをやっている。ロトはしっかりとキャッチする練習
【練習を通しての気づき】
毎日繰り返すというのが本当に大事、あと、どういう意識で練習に取り組むかというのも。この意識の持ち方ひとつで、成長の加速度が明らかに違ってくる。
ただ、繰り返していてもなかなか上達スピードは上がらない。指導者の伝え方ひとつで成長速度が変わるのは間違いないだろう。どこまで細かいところまで見ることができるかも重要。
【2月15・16・17日のバスケ練習メニュー】
15日・・・マサテガがバスケ練習のため、お休み。
16・17日・・・マサテガ仕事出張のため、お休み。
【2月18日のバスケ練習メニュー】
・練習時間・・・60分ー1回目
・ラダーステップ・・・10分
・サッカーの練習・・・15分
・左手出前レイアップ&ドリブル・・・10分ーナト
・ボール持ちドリブル・・・10分ーロト
・ビーチボール遊び・・・15分
・練習時間・・・60分ー2回目
・ラダーステップ・・・10分
・サッカーの練習・・・5分
・パスの練習・・・30分
・サッカー遊び・・・5分
・ビーチバレー遊び・・・5分
【練習の狙い・目的】
・ラダーステップ
脳と身体操作の連携強化
・サッカーの練習
楽しく練習をするための息抜き
・パス練習
片手バウンドパスがスピーディーに出来るようになるため
【練習を通しての気づき】
休日に2回練習ということもあって、息抜きの要素をいつもよりも入れつつ、練習をしたが、そこそこ集中してできていた。
ナトだけラダーステップをドリブルしながら練習してみたが、予想以上に上手にできていたのは驚いた。この調子で、ドリブルしながら別のことが出来るようにトレーニングをしていこうと思う。
パスの練習に関しても、体の動かし方・パスの出し方など、状況を設定して練習をすることで、なんとなく形は整いつつある。実践で試してまたどうなるか修正をしていきたいと思っている。
【2月19日のバスケ練習メニュー】
・練習時間・・・60分ー1回目
・ラダーステップ・・・30分
・左手出前レイアップ・・・10分ーナト
・ボール持ちドリブル・・・10分ーロト
・サッカー練習・・・5分
・ビーチバレー遊び・・・5分
・アジリティボールのキャッチボール・・・10分
・練習時間・・・120分ー2回目
・ランニング・・・30分
・ラダーステップ・・・15分
・左手出前レイアップ&ドリブル・・・15分ーナト
・ボール持ちドリブル・・・15分ーロト
・ダブルコーン・・・15分
・サッカー練習・・・5分
・ビーチバレー遊び・・・15分
・ダッシュ・・・10分
・ディフェンス鬼ごっこ・・・10分
【練習の狙い・目的】
・ラダーステップ
ナトはドリブルをしながらのステップもかなり上手になってきた。右手が骨折で使えないが、左手の上達が素晴らしい。ロトもボールなしのステップはほとんどマスター、近々ドリブルしながらのステップに変える予定
・左手出前レイアップ
いつもコーンを置いて、ステップをしているが、今回はより意識を高めるために、置いているコーンにチームメイトの名前を付けてみた。かなり効果あり
・ボール持ちドリブル
最初よりは上達してきたので、そろそろ次のステップを考えようと思う
・ダブルコーン
この練習はやはりかなりいい。周りを見ながらドリブルをする練習にはもってこいだ
・ダッシュ&ディフェンス鬼ごっこ
ダッシュで疲れた後にディフェンス鬼ごっこをすることで、気持ち・体力・足腰を鍛えることを目的としている
【練習を通しての気づき】
やはりどんな練習もしっかりと対人を想定した練習という意識を持ってもらう、ということがすごく重要だと思った。コーンに名前を付けて、失敗したら2点マイナス、成功したら2点プラス、という条件を加えるだけで、一気に集中力が増すし、ディフェンスを想定したドリブル練習になる。
あと、繰り返すことの重要性も痛感した。ラダーステップでのナトとロトの上達が目覚ましい。ここ数日で一気に上達している。このまま難易度を上げつつ、集中して練習できる環境を作っていきたいと思っている。
【2月20日のバスケ練習メニュー】
・練習時間・・・60分
・ラダーステップ・・・15分
・左手出前レイアップ&ドリブル練習・・・10分ーナト
・ボール持ちドリブル・・・10分ーロト
・パス練習・・・10分
・ダッシュ・・・10分
・ディフェンス鬼ごっこ・・・10分
【練習の狙い・目的】
・ラダーステップ
脳と身体操作の連携強化
・パス練習
ロトはキャッチ力の強化、ナトはステップを踏みながら片手でバウンドパスをする練習
・ダッシュ&ディフェンス鬼ごっこ
足腰強化、フォーム修正、反射速度アップ、持久力アップ
【練習を通しての気づき】
ナトが骨折してから、本格的なトレーニングは控え、体力強化と基礎的なものばかりを取り入れている。もう少しメニューに工夫が必要だと感じている。ただ、二人とも毎日少しずつ成長はしている。
コメントを残す