【成長記録】勇者ナト(7才)ー2017年2月
2月2日 バックステップ・ビハインド・ザ・バックをマスターするぞ! 通常のビハインド・ザ・バックのステップを応用したスキルで【バックステップ・ビハインド・ザ・バック(マサテガ命名)】ができるようになりました。 このドリブ…
2月2日 バックステップ・ビハインド・ザ・バックをマスターするぞ! 通常のビハインド・ザ・バックのステップを応用したスキルで【バックステップ・ビハインド・ザ・バック(マサテガ命名)】ができるようになりました。 このドリブ…
【2月1日のバスケ練習メニュー】 水曜日はマサテガがバスケの練習のため、いつもの60分練習はお休み。育館には一緒に行くため、横でチョロチョロとドリブルなどをしているが、目的ある練習をすることはほとんどない。 ・練習時間・…
【31日の練習内容】 ・練習時間・・・60分 ・母(エシア)との1on1・・・5分 ・チューブテンション・ロースタンスドリブル・・・20回×3セット ・フリー練習・・・5分 ・ピボットターン基本スタンス・・・軸足を変えて…
いつでもどこでもバスケットボールと一緒の1才の男の子! ここ最近、以前にもましてボールが大好きになってきた、1才のちびっこユトちゃん。 保育園に行く時も、寝る時も…ボールちゃん、ボールちゃんと言って、いつも大…
子供の運動神経(球技センス)を良くしたい! それなら、幼い頃からいろんなボールで遊ばせてあげましょう。たくさん運動をさせてあげましょう。小さなボールから大きなボール、軽いボールから重たいボール…
1月19日 レッグスルーからのステップドリブルをコツコツ練習中! このドリブルは緩急がとても重要になってきます。 緩急を出すためにはフワッとステップする必要があるのですが、そのフワッとがなかなかできていないので、そこを練…
今月の成長記録の動画になります。 バスケットボールの基礎!ピボットを練習中! ロトはドリブルよりも、ピボットの方が好きらしく、ナトよりも先にピボットのステップがいい感じになりました。 とはいうものの、まだまだドリブルの突…
子供にバスケットボールを買いたいけど、 どのボールを選んだらいいのかわからない… そんなあなたの悩みを解決してしまいましょう。 10個以上のいろんな種類のボールを購入し体感した “子供におすすめの…
教える側が意図して、そういう状況を作ってあげる 設定した状況が適切であれば、子供たちはあなたのイメージ通りにバスケがメキメキ上達するでしょう。 いや、むしろ “勝手にうまくなっていく”…
子供にバスケットボールを教えるのは超簡単だよね~ と言っているのを、私は聞いたことがありません。むしろ、そんな人がいたら「いやいや、嘘を言うんじゃないよ…」と心の中で思ってしまうで…