ミニバスの子供達に家でバスケの練習をしてもらうための方法!
どうもマサテガです。私は息子たちとNBAを目指し日々奮闘しながらも、一方で息子たちが通わせてもらっているミニバスクラブでアシスタントコーチをしています。 日々子供達と向き合い学びを深めているのだけども、なかなかこちらの伝…
どうもマサテガです。私は息子たちとNBAを目指し日々奮闘しながらも、一方で息子たちが通わせてもらっているミニバスクラブでアシスタントコーチをしています。 日々子供達と向き合い学びを深めているのだけども、なかなかこちらの伝…
フィジカルコンタクトを強くする方法はいたってシンプルです。 ”練習で積極的に接触する” この”接触する”ということを意識して練習に取り組むことができれば、確実にコンタクトに対してワンランク強くなることができるでしょう。 …
バスケットボールにおいてディフェンスはとても重要です。 どれぐらい重要かというと、オフェンスよりも重要と言っても過言ではありません。 なぜならオフェンスで20得点以上決めれるエースプレイヤーも重要ですが、そのエースプレイ…
スポルディングのケイジャーリュックはマジおすすめ!! おしゃれでカッコいいし、何より機能が素晴らしい!! どうも、マサテガです。この記事ではケイジャーリュックにどれぐらい荷物が入るのかをいろい…
何度買い替えてもすぐ破けてしまう…。 回避するのは困難だけど、少しでもペースを抑えたい!! そんなあなたにおすすめの安くて破れにくいバスケットソックスをご提案いたします。 これまで…
今回はバスケ用ソックスのおすすめメーカーをご紹介しようと思うのですが、まずはじめに、メリットとデメリットを簡単に解説させてもらいます。 この記事を読むことで、なぜ多くのプレイヤーがバスケット専用のソックスを履くのか、を理…
バスケをしていて「パスがうまくなりたい!!」と思うのはとても素晴らしい事です。 なぜなら、パスが上達すれば、できるプレーの幅が拡がるからです。大げさではなく世界が変わるといっても過言ではありません。 さらに、パスの技術を…
バスケットボールというスポーツをするうえで、ハンドリング技術が低い、というのは致命的と言わざるを得ません。 そりゃそうですよね、バスケでボールが扱えなかったら、思うようにプレーできないんですから。 ということは、逆にハン…
小3の息子ナトのバッシュ(asics-ダンクショット)がボロボロになったので、アシックスのライトノヴァを購入!! 足のサイズが22cmになったので、やっと違う種類のバッシュを購入することができるように。 いや、別にアシッ…
バスケはドリブルが下手でも、シュートとスクリーンの使い方が上手ければ得点を量産することができるスポーツです。 もちろんドリブルスキルが高ければ活躍する場は増えるでしょうが、ドリブラーはチームに数人いれば問題ありません。 …